Kuniko Satonobu Spirig
Dr. Kuniko Satonobu Spirig, living in Geneva Switzerland works as an art historian, film maker and journalist.
里信邦子スピリグ
美術史家、映像作家、ジャーナリストとして活躍中。スイス・ジュネーブ在住。
2025年1月中旬発売 !
画家・横井照子を魅力いっぱいに語る本 :
「Teruko Yokoi – Art in the Making / 横井照子 – 花咲くモチーフたち」
横井照子(1924–2020)は生涯、「花を咲かせ続けるように」新しい絵画表現を生み出した。抽象表現主義と自分の根底にある日本のアートや文化を統合させ、菱形、長方形、点といった独自の抽象のモチーフを生む。こうした「抽象の言語」の背後には何が潜んでいるのだろうか?著者の里信邦子スピリグは、それぞれの形に焦点を当てながら、抽象絵画の新しい見方を展開する。
チューリヒの美術・建築に特化した老舗Scheidegger&Spiess社から日本語と英語で出版。価格29ユーロ、ペーパーバックで96ページ、サイズ: 16.5 x 23.5 cm (外観/英語版の購入) https://www.scheidegger-spiess.ch/produkt/teruko-yokoi/1578?preorder=1
この本は、横井照子が主に使う「菱形」のモチーフに「長方形」と「点」のモチーフを加え、三つの「抽象の言語」を楽しく掘り下げます。そうすることで、横井照子の抽象画だけでなく、他の抽象画を鑑賞する糸口が掴めるかもしれないと願います。見ているとヒタヒタと幸福感に満たされる。そんな美しい厳選された作品24点が、こうした楽しい解釈と一緒に並びます。とにかく美しい本です。皆様の小さな宝物になることを願います。(著者 : 里信邦子スピリグ)
日本での購入方法:
1.Amazonで買えます
2.書店でも買えます
【紀伊国屋書店】
Books Kinokuniya Tokyo (洋書専門店、新宿高島屋の隣り)
https://store.kinokuniya.co.jp/store/books-kinokuniya-tokyo/
新宿本店
https://store.kinokuniya.co.jp/store/shinjuku-main-store/
梅田本店
https://store.kinokuniya.co.jp/store/umeda-main-store/
【丸善】
丸善 丸の内本店 洋書フロア
https://honto.jp/store/detail_1572000_14HB310.html
【NADiff】
NADiff a/p/a/r/t (本店、恵比寿)
http://www.nadiff.com/?page_id=152
ART RECTANGLE KYOTO (京都京セラ美術館内)
https://museumshopkyoto.shop-pro.jp/?mode=f1
3.オンラインショップでも買えます
【アートブック・ユリーカ】
京都にある美術書専門のオンラインショップ。
美大出身のオーナー二人が、丁寧に書籍を販売なさっています。
https://artbook-eureka.com/?mode=sk#content1
その他、オンラインでは紀伊國屋書店も同書を扱っています。
4.お住まいの近くで買いたい場合の相談
Scheidegger&Spiessの卸売業者である株式会社MHM の上野さん宛にメールを送る、ないしは電話で近くの書店や美術館のショップを教えてもらう。
tel: +81-3-3518-9181
(なお、出版費用が高額なため、協賛してくださる方を募っています。お問い合わせはkunikss@bluewin.chまで。よろしくお願いいたします)
映画上映2024
Screening info / 映画上映のお知らせ
Film of Teruko Yokoi/横井照子の映画: “ Teruko Yokoi—Art in the Making / 横井照子の表現世界”
Documentary film – Color – 50 minutes – produced in Switzerland
Director / 監督 : Kuniko Satonobu Spirig /里信邦子スピリグ
Officail site /オフィシャルサイト : https://terukoyokoifilm.com/
This film is a portrait of the Swiss Japanese artist Teruko Yokoi (1924-2020). Born in Japan, Yokoi went to the U.S. to study abstract painting, then she decided to work in Bern, Switzerland. At the age of 95, Kunstmuseum Bern held her retrospective which was a long-held dream of hers. This film shows a determined woman artist and analyses also the fascinating methods of her painting, mixing Japanese techniques and American abstract expressionism.
画家・横井照子(1924 – 2020)は、抽象絵画を求めアメリカに渡る。その後最終の仕事の場をスイス・ベルンに定めた日本・スイス人画家。2020年、長年夢見てきたベルン美術館での回顧展が開催される。95歳の時である。映画は、様々な困難にもめげず、「画家として生きる」との意志を貫いた1人の女性画家の一生を描く。同時に日本絵画独特の技法とアメリカ抽象表現主義を結びつける横井独自の抽象絵画の世界を見せてくれる。
Screening plan /上映日程
今年2024年は横井照子生誕100年の年。また日本-スイス国交樹立160周年記念の年でもある。この二つの国で生き、この二つの国を愛した画家・横井照子の映画はこの記念の年にふさわしいもの。以下のように予定されている映画会にぜひきてください !
The year 2024 marks the 100th anniversary of Teruko Yokoi’s birth. It is also the 160th anniversary of diplomatic relations between Switzerland and Japan. The film about Teruko Yokoi, a painter who lived in and loved these two countries, is appropriate for this anniversary year. Please come to the screenings scheduled as follows!
Screening Date download / 日程をダウンロード
Contact : kunikoss@bluewin.ch Kuniko Satonobu Spirig
コンタクトは kunikoss@bluewin.ch です。
Contact : kunikoss@bluewin.ch